2013-05

むずむず・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

うーん、左足親指の付け根の違和感がずっととれません・・・・。尿酸の飽和溶液になっとるんやろな・・・・。時限爆弾を持ち歩いてるようで怖いです。それにしても今日も暑かった・・・・。朝からT−シャツ一枚の人をたくさん見ました・・・・

今日の画像は、土曜日に撮影したカワセミ夫妻・・・・

まずは旦那君・・・・

20130518_12

 

次は奥様・・・・

20130518_14

 

最後はお花見をするカワセミさん・・・・

20130518_16

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑い・・・・

コゲラNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昼を回ると苦痛なくらいの暑さでした。このままいけば、真夏を越せない気がしてきました・・・・。水曜日は30℃を超えるそう・・・・。シベリアに移住しよかな・・・・

さて、今日の画像は昨日撮影したコゲラ・・・・

20130519_302

 

頑張って穴を掘ってはりました・・・・

20130519_304

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ひつまぶし・・・・

アオサギカルガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

実家の父(痛風持ち)はお酒の好きな人で、酒飲みの例にもれず酒のあてにこだわる人です。その血をしっかりと引いていますが・・・・

さて、アオサギが飛んでいました・・・・

20130519_200

 

ウナギを捕らえました・・・・

20130519_201

 

中洲でウナギと格闘の末、勝利しました(最初ヘビと思って撮影するのを躊躇っていたのですが、双眼鏡で見てみるとウナギだったので慌てて撮影しました)。

20130519_202

 

それを銜えて歩き始めました・・・・

20130519_203

 

水で洗いました・・・・

20130519_204

 

この後丸のみしました・・・・(生で食べるより、焼いた方が美味しいかと思うのですが・・・・)。朝から天然ウナギを食べるとは中々贅沢ですね・・・・。実家の父も私も天然ウナギの肝が大好きで、これで飲むは中々なものです・・・・

カルガモ親子は今日も元気に微笑ましくやっていました。

20130519_118

 

5羽のおチビさんがいるようです。

20130519_128

 

お母ちゃんに倣って羽を拡げて見せてくれましたが、羽が短くて迫力が出ません・・・・(^^;;;;

20130519_108

 

午前中はそれなりに天気が持ってくれましたが、昼を回る頃に暗くなってきたので、降られる前に撤収しました。バス停にいる時に降られてしまいましたが・・・・

ウナギが食べたい気分ですが、『諸 般 の 事 情』により、しばらく控えます・・・・(このところ私の身体で起っている『ある種の痛み』の原因は、贅沢な食生活のせいではありません。普段は精進料理のようなものばかり食べておりますので、明らかに家系です・・・・)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

足→手・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR京都街撮り

一昨日からの痛みですが、足の方はかなりましになりました。やっと眠れるかと思ったのですが、今度は左手の甲に移動しました・・・・

また痛くて眠れず、今日も家でうなっております・・・・。手の甲に出たのはこれで2回目ですが、痛いんです・・・・

20130428_20-3

 

とにかく痛い・・・・

20130516_02

 

↑新発見らしいです・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

地獄絵巻・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日再び出た某風にまつわる痛み・・・・。痛み止めを飲んで寝たものの、痛さで眠れず、朝になっても腫れも痛みもひきませんでした。ということで、今日は休んで布団の中で唸っておりました。昼過ぎから少し痛みがましになり、窓を開けると心地よい風が部屋の中を通ってくれたので、昨夜寝ていない分を取り戻すべく、昼寝開始・・・・。5時間ほど熟睡しました・・・・

今日は葵祭で、写真を撮りに行こうと思っていたのですが、足がこの調子ですから、家に引篭っていて正解でしょうね・・・・

20130420_22

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

CAS registry number 69-93-2

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ua

 

本日正午を少し回った頃、上記構造式の化合物が、左足親指の付け根の部分で結晶化を開始しました・・・・

どんどんと痛みが激しくなっていきました。ロキソニンを持っていたので飲んでみましたが、全然効いてくれず、痛みも酷くなるだけでなく、歩行にも支障が出てきて、仕方なくタクシーで病院へ。

痛み止めの頓服をもらって帰宅。今日も蒸し暑い一日でしたが、それ以外の理由で変な汗が出ました。先月発作が出た時から、上の化合物の血中の数値を下げる薬を飲んでいるのですが・・・・

20130506_34

 

嗚呼、痛い・・・・。たまらなく痛い・・・・

実は明日急病ということで、しれっと休んで撮影に行こうと考えていたのですが、今日リアルに病いに冒されてしまいました・・・・

日頃の行いはよいはずなのですが・・・・

20130414_03

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑い・・・・

アオバズクハシブトガラスNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

蒸し暑い日でした。

カラスも例の言葉の通り、行水してはりました・・・・

20130512_200

20130512_201

20130512_202

ずっと眠たい日でした。のんびり昼寝をしたい気分でした・・・・

20130512_300

基本的には目を閉じてはりましたが、たまに薄目を開いてはりました・・・・

20130512_301

この子が安心して昼間もぐっすり眠れるフィールドであるといいですね・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR