2013-05-02
強風でなく狂風・・・・?
今年はシギチもしっかりと撮影しようということで、先輩に海まで連れて行ってもらいました。
朝の内、京都は雨でしたが、現地はよく晴れていました。浜辺で野鳥を見つけて撮影を始めたのですが、風が凄まじく強く、とにかく色んなものが揺れる・・・・
まずは、キョウジョシギ♂。
キョウジョシギ♀もいましたが、まともに撮れたものがありませんでした。
同じところにいたメダイチドリ。
シロチドリもいました。
場所を移動して撮影したアオアシシギ(たぶん・・・・)
同じ場所にいたツルシギ。
この子達は実に遠かった・・・・。デジスコの距離かな・・・・。
再び最初の撮影場所に戻って撮ったチュウシャクシギ。
さらに別場所へ移動して、再び撮影。
まずは、遠くで群れで飛んでいたハマシギ。
コアジサシもたくさんいました。遠くで飛び込むので水絡みは撮れず・・・・
最後はヒバリ・・・・
たくさんの種類が撮れました。それにしても、風の強さには閉口しました。車のドアが開けられないくらいの強さ。風力発電の風車が景気良く回るほど・・・・。立っているのもしんどいくらい。クールビズの格好でいると確実に風邪を引きそうな感じでした。
で、帰ってきて鼻水が止らなくなりました・・・・(^^;;;;。とりあえず暖かくして寝ます・・・・
車を運転して下さった先輩、有り難うございました
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
自宅待機・・・・
昨日からクールビズだそうですが、暑さに滅法弱く、寒冷地仕様の私(真冬でも仕事場ではT−シャツの上に白衣一枚)でもそんな格好したら風邪を引きそうですわ・・・・
変なお天気で、今朝も4時過ぎから起きてますが、小雨がずっと降り続いているので、自宅待機状態です。たまには、朝からスピーカーの前に座ってのんびり珈琲を飲みながら音楽を聴いて過ごすのも悪くはないですね。
さて、昨日撮影したキジの画像です。正面から見ると、バットマンみたいですな・・・・
何回か母衣打ちを見せてくれたのですが、羽がびしっと止っている画像が全然ありませんでした・・・・(^^;;;;。中途半端な画像が多いですが、勇気を振り絞って載せてみます。
手前の草が無ければよかったのですが・・・・。そういえば、キジって国鳥なのに、狩猟対象なのですね・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR