痛ひ・・・・

コアジサシチュウシャクシギミソサザイユリカモメNikon D4Nikon 1 V1COOLPIX P7000Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6立喰いうどん

4月30日(木)、朝撮影に出たのですが、あまりにも蒸し暑くさっさと撤収・・・・。これがずっと続くのはたまらんと思い、とりあえず涼しいところへ逃げようと、着替えや機材を詰め込んで、夕方出発・・・・

20150430_1000

北陸新幹線に乗ってみました・・・・20150430_1001

車内はこんな感じ・・・・
20150430_1002晩の10時前にホテルに着いて、とりあえず寝ました・・・・

次の日、バスに乗って上の方へ・・・・

20150501V1_01

雪がかなり残っていました。ちょうど一年前にも来たのですが、ここまで雪は残っていませんでした・・・・20150501V1_02雪のせいか、鳥が少ない・・・・

20150501_39

そんな中、実に愛想よく相手をしてくれたのがミソサザイ・・・・。この地のミソサザイは元々愛想が実によいのですが、とにかく目の前にふっとやって来ては、いい声で歌ってくれます・・・・(^^)

20150501_30

20150501_72ミソサザイ以外に、ゴジュウカラ、アカハラ、キビタキ、アカゲラが姿を見せてくれましたが、後日掲載予定・・・・。昨年はクマに遭いましたが、今回は遭えず(一緒になったカメラマンから、前日は姿を見せたとのこと・・・・)

雪が残っていて、しかも晴れていたので、目が痛くなり、慌ててサングラスをしました・・・・。カメラバッグにいれていてよかった・・・・

もう一日撮影しよかなとも思いましたが、移動先に宿をとっていたので、この地での撮影はこれで終り・・・・

20150501_1000

移動前に食べたこの日唯一のご飯が、葉わさびそば・・・・(^^)

移動先で頂いたミョウガのピクルス・・・・

20150501_1001

ミョウガ大好きですので、嬉しかった・・・・。次の日も撮影でアルコールが残るほど飲むのはいかがなものかとも思いましたが、目の前にラフロイグがあって我慢できるわけもなく(バーに行ったので当たり前ですが・・・・(^^;;;;)、それなりに飲んで宿へ・・・・

次の日、ちゃんと起きたものの、案の定ラフロイグ独特の臭いが抜けておらず、水などを飲んでから出発・・・・

移動しながら、妙にお腹が減ってるなと思って考えてみたら、昨日夕方駅そばを食べただけということに気がつき、とりあえず何か食べることに・・・・

20150502_1000

暑かったので、かき揚げ天そばの冷たいやつにしました・・・・(^^)。(帰って気がついたのですが、この日もこのお蕎麦だけが唯一の食事でした・・・・(^^;;;;。その分飲料用エタノールで補充・・・・)

お腹を満たしてから、干潟に行きました・・・・。シギチが何種類がいましたが、今日はチュウシャクシギだけ掲載・・・・

20150502_24フィールド内をうろうろしていると、コアジサシに会えました・・・・

20150502_536

20150502_537ちょっと距離があるところに飛込むので、水絡みは壊滅的・・・・

20150502_503

↑の左側のぼやっとした高い塔のようなもの、某スカイツリー・・・・。霞んでいたのですっきりした画像ではないですが・・・・

20150502_701

ユリカモメの大群が舞っていました・・・・

それなりに撮影出来たのですが、昼過ぎから腰が痛くなり、だましだまし撮影をしていました。撮影が終り、また飲みに行ったのですが、その頃から立っているのも辛いくらいに・・・・。帰りの新幹線はもっと地獄で、座席のクッションがかなり腰に堪えました。

今朝になってさらに痛みが酷くなっており、家の近くに撮影に出たものの、身体を動かす度に激痛が走るので、切り上げて帰ってきました。じっとしてるとよいのですが、動くと痛みます。ぎっくり腰と思うのですが、GWで病院閉まってるしな・・・・

救急で診てくれるんやろか・・・・

とにかく痛ひ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & V1+1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 & P7000

 

コメント