冬乞い・・・・

コアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の雨は上がっていましたが、やはりもわっと暑くなりました・・・・。気分優れず、何もする気になれなかったのですが、日用品をまとめて買っておこうと思い、家を出ました・・・・

歩いているだけで、うんざりでしたが、引き返すのも面倒だったので、しっかり買い物をして帰ってきました。昼間にバスに乗ると、この時期は修学旅行生が多いですね・・・・。何もこんな過し難い季節に来なくてもいいのに・・・・

20160514D4_DSC_7134

20160514 D4_DSC_5683

夕方から病院へ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

もわっ・・・・

コアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

朝から曇り空・・・・。湿度も高く、むしむししていて、朝からクーラーをがんがんに効かせておりました・・・・。苦手な気温、湿度が続いて、凹み気味・・・・

20160521D4_DSC_8858

20160521D4_DSC_8655

昼過ぎから用事で浪花へ・・・・。家の近くのバス停まで歩いただけで大汗・・・・

9時前に用事が終わり、夕食・・・・

20160526_1000

きつねうどんとかやくご飯・・・・。大汗かきました・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑過ぎ・・・・

カヤクグリNikon D4Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

午前中は銀行に行く用事があったので、それなりの時間に家を出ました・・・・。昼ぐらいにその用事が終わり、とりたててやることがなかったので、浪花に行ってみました・・・・

しかし、暑くて仕方がなく、何もせずに撤収・・・・

20160519D4_DSC_8210

ライチョウ撮影の際、たくさん飛び回っていたカヤクグリ・・・・

20160519D4_DSC_8324

色は地味ですが、鳴き声が可愛らしい・・・・(^^)

with Nikon D4 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

暑ぅ・・・・

コアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今は本当に5月なんでしょうか・・・・

朝、散歩に出た段階で、これはあかんと思い、食材を買って帰宅・・・・

午前中は台所に篭って、茗荷のピクルスとか、煮物とか、大根・人参・胡瓜のピクルスなどを作っておりました・・・・

20160521D4_DSC_9021

20160521D4_DSC_9022

20160521D4_DSC_9024

昼前からクーラーを効かせて、部屋でぐたっとしておりました・・・・

修造、やたら気合い入ってるなぁ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

麦酒とあて・・・・

ライチョウNikon D4Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

朝、散歩をしていたら、いつも愛想よく相手をしてくれるイヌを連れたご夫妻と遭遇・・・・

先日、故あってカワセミの写真をプレゼントしたのですが、そのお礼といって、ヱビスビール詰め合わせと、あての詰め合わせを頂戴しました・・・・(^^)

カワセミの写真を撮って、飲料用エタノールをゲットできるなら、何枚でもプレゼントするのに、と正直に思ってしまいました・・・・(^^)

さて、昨日の疲れもあり、暑くなりそうだったので、木陰のあるところに行きましたが、状況は芳しくなく、昼前に撤収・・・・

そんなわけで、先日のライチョウ・・・・

20160519D4_DSC_8352

砂浴びシーン・・・・

20160519D4_DSC_8431

砂浴びをしてはる場所は、遊歩道。そこを歩いていると、とことこと出てきて、行きなり砂浴びを開始・・・・

20160519D4_DSC_8436

↑画像右上の黒ものは、人の靴。遊歩道なので、人が行き来するわけで、そのど真ん中で砂浴びしはるので、皆さんそれが終るのを待っていたわけですが、とにかく悠然としてはります。『特別』って付くだけあって、余裕があるんでしょうかね・・・・(^^)

with Nikon D4 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

暑い・・・・

キアシシギコアジサシミサゴNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

このところの週末のプチ遠征に、今日もKさんに誘っていただいて行ってきました・・・・

まずはミサゴ with クロダイ・・・・

20160521D4_DSC_8581

20160521D4_DSC_8584

先週は見かけなかったキアシシギがたくさんいました・・・・

20160521D4_DSC_8471

最後はコアジサシ・・・・

20160521D4_DSC_8934

日差しが強く、ビールを呑みたい気分でした・・・・(^^)

Kさん、今日も有り難うございました・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

サービス満点・・・・?

ライチョウNikon D4Nikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6立喰いうどん

数年前からライチョウを観たいと思っていました。何年か前に乗鞍へ避暑に行った時に観れると思ったのですが、残念な結果に・・・・。それで今月に入ってからライチョウを観に行く予定を立てておりました。

本当は今週初めに行くつもりだったのですあ、宿がとれず、結局昨日となりました・・・・

水曜日、12時過ぎに家を出て、JRを乗り継いで、前泊の宿へ(着いたのは20時過ぎ・・・・)。この日は宿に辿り着けばよかったので、特急や新幹線を使わず、のんびり移動・・・・

ということで、移動中に少しでも楽しみを見つけることに・・・・(^^)。まずは、3時のおやつの『きつねそば』(大阪で云う『たぬき』。メニューにきつねそばと書かれていたのでそう記載します)。

20160518_1000

さらに乗り継いで、晩ご飯代わりの『白エビのかき揚げそば』・・・・

20160518_1001

本当はおうどんの方が好きなのですが、何となくそばの地域(?)だったので、続けてお蕎麦になりましたが、やはりかき揚げはきつかった・・・・。この後、胃もたれしてしんどかった・・・・(^^;;;;

さて、ホテルに着いて、次の日は朝4時過ぎに起きるので、すぐに寝ようとしたのですが、4000年の改竄の歴史の国の奴らが騒いでいました。眠れないので、廊下に出て睨んだのですが、無視されたので、フロントに注意してもらうように言いに行ったら、フロントでも奴らが大騒ぎしていて、フロントの人達もお冠状態・・・・。仕方ないので、コンビニに行って『ポケット小瓶』を買い、それを呑んで無理矢理寝ました・・・・(^^)

次の日は5時半過ぎの始発電車で出発・・・・

8時半くらいに目的地に着きました。フィールドに出てすぐに、目が痛くなりサングラスを装着(持って行ってよかった・・・・)

前置きが長くなりましたが、その後ライチョウ撮影・・・・

今回観た個体は、全て足輪をしてました・・・・、冬対策で足がもこもこですね。足輪がなかったら、それがもっとわかったかな・・・・

20160519D4_DSC_7737

今回機材をどうするか悩みました。せっかく行くのだから綺麗に撮りたい。ということでカメラはフルサイズと決めていたのですが、問題はレンズ。ごーよんがベストですが、重い機材を担いで雪道を歩くのはどうかなと思ったので、さんよんと80-400 mmを持って行きました。

結果から言うと、それで正解でした。足元付近をとことこ歩きはるので、300 mmでも下がって撮らないと顔のドアップになる状態・・・・(^^)。ズームレンズの方が便利な状況でしたが、80-400の映りが気にくわないので、結局使わず終い・・・・(早く処分せんとな・・・・)

20160519D4_DSC_7860

ほとんどノートリで使える画像ばかりでした・・・・(^^)

真っ白は冬羽の個体を撮りたかったのですが、残念ながらみんなまだら模様でした。それでもたくさん撮れたので満足満足・・・・

20160519D4_DSC_7929

以下、風景写真(V1での撮影)・・・・

20160519V1_DSC_5169

20160519V1_DSC_5176

20160519V1_DSC_5196

20160519V1_DSC_5180

雪がたくさん残っていて、気温もそれなりに過ごしやすかったのですが、やはり問題はあのマナーを知らぬ国の奴らでした・・・・。ライチョウの保護区域ですので、立ち入り禁止区域がたくさんあるのですが、奴らは平気で入り込んでいました。注意しても素知らぬ顔・・・・。奴らを日本国内全域で立ち入り禁止としてもいいのではと思います・・・・

昼過ぎに下山したのですが、駅で1時間半近く電車待ち・・・・

JRの最寄り駅に着いたのが4時で、そこでようやくこの日初めての食事・・・・

20160519_1000

山菜そばにしました・・・・(^^)

帰りはさすがに、新幹線とサンダーバードを使いました。3時間かからず帰ってこれました。早く帰って現像したかったのですが、ちょいと寄り道(飲料用エタノールを摂取しに行ってしまった)したため、23時過ぎに帰宅・・・・

疲れたけど、ライチョウに会えてよかった・・・・(^^)

20160519D4_DSC_8099

with Nikon D4 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED & Nikon 1 V1+1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

 

夏・・・・

キアシシギコアジサシチュウシャクシギNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝から夏のやうな日差し・・・・

あかん、修造、活躍するにはまだ早いで・・・・

キアシシギ(だと思う)、チュウシャクシギ、コアジサシの三巴・・・・

20160514 D4_DSC_6308

コアジサシの求愛給餌・・・・20160514 D4_DSC_6932

20160514 D4_DSC_6933

20160514 D4_DSC_6934

20160514 D4_DSC_6935

20160514 D4_DSC_6936

暑いと普段以上に気分が沈みます・・・・。南極でも行こうかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR