寝る・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜結構飲んだので、午前中ずっと酒臭い・・・・(^^;;;;。マンションの集まりがあったので、参加しましたが、酒臭いのを隠すのに一苦労でした・・・・(^^)

20160606D4_DSC_3091

昼からは昼寝して、街をぶらついて、先ほど帰宅・・・・

それにしても蒸しますね・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

あれこれ・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

やはり今日も眠たくて、午前中Macに向かって画像整理していたものの、昼過ぎに耐えかねて昼寝・・・・

夕方、買い物へ・・・・。昨日、Mac周りで音楽を聴ける環境にしたものの、CDが聞けないので、ポータブルの安いCDプレーヤーを買いました。ポイントがたまっていたので、安物をさらに格安で手に入れました・・・・(^^)

その後、飲料用エタノールを摂取しにちょいと出かけましたが、ちょいとで済むわけなく、したたかに飲んで帰宅・・・・(^^;;;;

20160611D4_DSC_3651

スピーカーのインシュレーターの代わりになるものも買ってきたので、明日セッティングして、音を確かめてみます・・・・^^

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

眠い・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

このところ、酷く眠いのです・・・・。パワハラ関連で飲んでいる薬からきているのもありますが、その薬を飲み始めて数カ月経っており、身体に馴染んでいるはずなのですが・・・・

咳が引かないので、薬を飲んでいて、そのせいかな・・・・。それにしても眠たい・・・・

夕方病院へ行った帰りに寄り道して、棚の材料を買ってきました。先日パソコン周りに棚を作ったのですが、それをさらに拡張して、ちょっとしたオーディオ機材を置けるようにしました。何年か前に自作した小さな真空管アンプと、それに観合う小型のスピーカーを押し入れから出してきて設置しました・・・・。CDプレーヤーまでは予備がないので、とりあえずはiPod、iPhoneやMacをつないで音楽を聴けるようにしました。これで現像しながらゆったり音楽が聴けます・・・・。しかし、やはり圧縮した音楽の音は・・・・

Macにもつなげるので、それをCDプレーヤー代わりにしてもよいのですが、バックグラウンドでソフトが動いていると音が悪くなるので、それは断念・・・・

20160611D4_DSC_3636

iPhone(以前使っていたもの)がWi-Fi環境で使えるので、ネットラジオも聞けるので、ラジオも聞けるようになりました。とはいえ、DJが騒ぎ立てる番組はうんざりなので、それほど聞くに耐えうる放送はありそうにないですね・・・・(^^;;;;

20160611D4_DSC_3662

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

優れず・・・・

タマシギNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

咳が相変わらずしつこく出るので、何て言うか過し難いです・・・・。寝ている時も、たまに咳が出て目が覚めますし・・・・

それはさておき、軽い機材を担いで行ったものの、肝心の野鳥が出てくれず、10枚もシャッターを押さず、蒸し暑さに耐えかねて帰ってきました・・・・

帰りに遅めのお昼ご飯・・・・

20160623D4_IMG_4018

『きつねセット』・・・・(^^)。暑いものの、冷やしうどんは苦手(茹でた後に冷水でしめるので、硬くなって嫌なのです)なので、あったかいきつねうどんを選択・・・・(^^)。やはりきつねうどんは美味しい・・・・

20160620D4_DSC_4550

タマシギの舌って面白い構造してますね・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

降った降った・・・・

ケリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨晩はよく降りましたね・・・・

さて、田んぼの近くを歩いていると、またケリに凄く怒られました・・・・(^^;;;;

20160620D4_DSC_4425

産まれたばかりの雛がいたようで・・・・20160620D4_DSC_4428

残念ながら、こちらに背中を向けて、てくてくと歩いていかはりました・・・・

20160620D4_DSC_4433

20160620D4_DSC_4434

小さいので周りの草に身体のどこかが隠れてしまいます・・・・
20160620D4_DSC_4452

20160620D4_DSC_4455

20160620D4_DSC_4456

20160620D4_DSC_4457

20160620D4_DSC_4458

20160620D4_DSC_4459

20160620D4_DSC_4460

20160620D4_DSC_4461

雛がいるので、かなり警戒している親鳥でした・・・・20160620D4_DSC_4471

それにしても、このところよくケリに怒られるな・・・・。この時期に田んぼの中を歩いているのが悪いんやな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

お父ちゃんに会いに行く・・・・

タマシギNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週はずっとお天気がよくないようで、今日以外は外出出来そうにないと判断して、始発のバスで出発・・・・

鳥友さんから教えて頂いた初めてのフィールドへ・・・・

20160620D4_DSC_4438

一年ぶりにタマシギに会いに行ってきました・・・・

最初は↑のように、遠くてどの角度から観ても何かが被る状態・・・・。その後、ある程度近づいてくれたのですが、草の中に潜んでしまってどうにもならない状態・・・・。お日さんは出ていなかったものの、蒸し暑く、帰ろうかなと思い始めた時に、おチビさん達が見えるところに出てきてくれました・・・・

20160620D4_DSC_4483

500 mmだと近過ぎる距離でした・・・・

20160620D4_DSC_4516_1

こんなに近くでタマシギを観たのは初めて・・・・(^^)

蓮の葉っぱの上で、二羽のおチビさん達がくつろいでいました・・・・

20160620D4_DSC_4635

お父ちゃんが中々見えるところに出てきてくれませんでしたが、最後に3羽揃って出てきてくれました・・・・

20160620D4_DSC_4725

この後、しばらく相手をしてくれ、草むらの中に姿を隠したので、昼前に撤収しました・・・・

たくさん撮りましたが、今日はこれまで・・・・

それにしても蒸し暑かったな・・・・。Mさん、情報有り難うございました・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

即撤収・・・・

ヒバリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日、軽装備で撮影に行きましたが、やはりちゃんと撮りたいと思って、今日はちゃんとした装備で家を出ました。しかし、昨日いたアマサギはまったく姿がありません・・・・

仕方なく田んぼの中を歩いていると、ヒバリがすぐ近くにやってきて、しばらく相手をしてくれました・・・・

20160618D4_DSC_4232

どんどんと近づいて来てくれたのですが、レンジをフルにしても撮影不可能な距離まで近づいてきます。こちらがどんどん下がっても、どんどん近づいてきます・・・・(^^)

20160618D4_DSC_4341

20160618D4_DSC_4318

日焼け止めを塗っていたのですが、汗ですぐに流れ落ちる始末・・・・。アマサギがいないので、少し歩いたところにあるフィールドに行ってみましたが、暑さに耐えかねてすぐに撤収しました・・・・(^^;;;;

それにしても今日は暑かったな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

不眠不休・・・・

アマサギケリNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

昨日、夕方5時半過ぎに寝たら、日が変わる前に目が覚め、そのまま眠れなくなりました。何となくそのまま起きていて、朝を迎えたのですが、明け方になっても雨・・・・。しばらくして止んだので、軽装備で出かけました・・・・

畦道を歩いていると、ケリに怒られました・・・・(^^;;;;

20160617V1_DSC_5957

至る所にケリがいました・・・・。

そして久しぶりのアマサギ・・・・

20160617V1_DSC_5921

曇り空でしたが、蒸し暑く、汗が目に入って痛かった・・・・。夕方病院があるので、帰ってきた時には汗だく。そして雨が降り出しました・・・・

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED