ベロ・・・・

アリスイNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

舌というより、『ベロ』という方がしっくりきます・・・・。これも方言なんかな・・・・

どんより曇っていて、家に引篭っていようかと思いましたが、明日は一日雨のようなので、とりあえず家を出ました・・・・。乗換駅でお昼ご飯を食べたのですが、写真を撮るのを忘れた・・・・(いつもの『きつねうどんセット』です)

とりあえず暑かったので、コート無しで2枚でフィールドへ・・・・

お目当てのコはアリスイ・・・・

20160308_DSC_9881

あまり撮影枚数はありませんが、『ベロ』を出しているところも撮れました・・・・(^^)

20160308_DSC_9876

今日はかなりのカメラマンでしたが、最後は2人・・・・。しかし、粘った甲斐なく、ベロを出している画像が唯一の成果でした・・・・

帰りに遅めのおやつのきつねうどん・・・・

20160308_IMG_3710

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

風邪気味・・・・?

ジョウビタキメジロNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の夜から咳が出ていて、少し頭が痛く、朝から布団の中でじっとしておりました・・・・。外に出ると、それほど酷くないですが目が痒いのも困ったもの・・・・

今日の画像は土曜日に撮影したもの・・・・。まずは梅メジロ・・・・

20160305_DSC_9628

次は見返りジョビ男・・・・

20160305_DSC_9760

そういえば今年はレンジャクは来てないのかな・・・・、話を聞かないですね・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

寝る日・・・・

アリスイモズNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日昼過ぎに帰ってきて、クーラーの効いた部屋でぐっすりと昼寝したせいで、晩になって眠れず(8時間くらい寝た)、日が変わって1時過ぎにちょいと散歩に出ました。1時間程夜道を徘徊すると、お酒を提供するお店がたくさんあったので、とりあえず休憩しようとお店に入ってみました・・・・

そのまま5時まで呑んで、6時くらいに家に帰ってきました。天気が崩れるという予報だったので、そのまま布団に入ってのんびりとすることに・・・・

20160216_DSC_6269

20160216_DSC_6426

20160216_DSC_6120

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

春終る・・・・

アカウソニシオジロビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

春が終って初夏になったようで、頭にきたので冬物のコートをクリーニングへ・・・・。その後、フィールドへ出かけたのですが、暑くて人が多かったので、ジョビ男に少し相手をしてもらってから、すぐに返ってきました。

あまりにも暑いので、クーラーを入れて麦酒を呑みながらのんびり過しましたが、どうも花粉症になりかけているようで、目が痒い・・・・

さて、今日の画像は木曜日に遠征する羽目になった際の画像です・・・・

その日、ちょいと南に行ってみようと電車に乗っておりました。大阪駅で乗り換えるつもりでしたが、爆睡してしまい、目が覚めて外を観ると、海が見えて、しばらくすると海の上に大きな橋がかかっているのが見えました・・・・。明らかに明石海峡大橋のようで、呆然とそのまま電車に乗っておりました・・・・

そのまま終点まで乗るのもいかがなものか?と思ったので、次の停車駅で降りて、とりあえず遅めの朝ご飯・・・・

20160303_1000

『天ぷらえきそば』。麺が変わっていて、中華そばのような黄色の麺・・・・。その業界では有名らしい・・・・

さて、そのまま引き返そうと思ったのですが、北へ行くローカル線に乗ってしばらく行ったところに野鳥フィールドがあることを思い出して、とりあえず出発・・・・

実に広いフィールドで、どこに野鳥がいるかわからなかったので、歩き回る羽目に・・・・。30分ほど歩き回って、やっと見つけました・・・・(野鳥を見つけたというより、カメラマンを見つけた・・・・)

20160303_DSC_9003

ニシオジロビタキ♂・・・・

20160303_DSC_9102

以前に別場所で撮影した個体よりも、喉元のオレンジ色が鮮やかに感じました・・・・

そのすぐ側にアカウソがいましたが、高いところで、枝被りばかり。まともな画像がありませんでした・・・・

20160303_DSC_9522

桜の芽を啄ばんではりました・・・・

20160303_DSC_9524

20160303_DSC_9560

遠くまで来てしまったものの、かなり撮影出来たので満足でしたが、ここから駅まで歩いて20分ばかり。駅に着いたものの、やって来た方向への電車は1時間後。その反対向きは30分後・・・・。30分後の電車を選んだものの、次の次の乗換駅で40分ほどの待ち時間・・・・。結局3時間以上かけて帰ってきました・・・・(^^;;;;

寝過ごしたおかげで、かなり遠出する羽目になった木曜日でした・・・・(^^)。それにしても明石海峡大橋が見えた時はびっくりしました・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

目が・・・・

ジョウビタキルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝から目が痒い気がしています・・・・

しかし、外に出て耐え切れないとか、目薬がないとこころもとないということがないので、まだ花粉症ではないと自分に言い聞かせております・・・・

20160302_DSC_8960

愛想がよ過ぎるジョビ男・・・・。あちらからずんずんとこちらへやって来はります・・・・

20160302_DSC_8837

それでも中々梅絡みは撮らせてくれません・・・・(^^)

ルリビタキの♀も相手をしてくれました・・・・

20160302_DSC_8739

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雪が積もってたけど・・・・

カワウミコアイサNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜、うちの辺りでは軽く吹雪いていました。朝起きて外を見ると、積もっていたので、金閣寺の雪化粧でも撮りに行こうかなと思ったものの、あの品のない金色が好きになれないことを思いだし、それならば銀閣寺の方に行こうかなと思ってみたものの、どうでもよくなって結局撮影には行かず・・・・(^^)

今日の画像は先日たっぷり撮らせてもらったミコアイサ・・・・

20160221_DSC_7177

↑普段は頭の後ろの毛を逆立てていますが、潜る直前になると、それを収納します↓
20160221_DSC_7191

この法則(?)に気がついたので、潜る瞬間を撮ろうと思って何度もトライしたのですが、案外素早くて、悉く失敗画像ばかりでした・・・・。♀も潜水前には同じ仕草をしていました。

後ろの逆立っている部分ですが、黒だと思っていましたが、よく観てみると濃い緑色なんですね・・・・↓

20160221_DSC_7194

最後はお年頃のカワウ・・・・

20160221_DSC_7718

近くでじっくり観たことがなかったのですが、案外複雑な模様をしていますね・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

休む日・・・・

オジロワシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

朝ちょっと外へ出てみたのですが、黄砂か何かが飛んでいるようで、かすんでいたので、外に出るのを止めて、布団の中でのんびりしておりました・・・・。

晩になってお腹が空いたので、半分行きつけ(?)のようなお店へ出かけました・・・・。しかし、ちょっと来ない間にお店が閉店していました・・・・。西院駅を建替えるので、それに伴う閉店みたいですね・・・・

20160228_1000

移転先が書いてあったので、そちらに行って、しょうが天うどんを食べてきました・・・・(^^)

20160228_1001

西院駅の改札横にあったお店は、昭和の立喰いうどん屋さん感が漂っていたのですが、さすがに新店舗は椅子もあって、立喰いスペースの方が少なかった・・・・

20160210_D4_DSC_5535

そんなわけで、涼みに行った時のオジロワシ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR